Branchユーザーさんからの「不登校」や「行き渋り」に関する質問を、本田秀夫先生(信州大学医学部 子どものこころの発達医学教室 教授)にお尋ねしました。
その一部を紹介していきます。
YouTube▷「学校行きたくない」の言葉は子どもにとっては問題の始まりではなく最終段階【信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授本田秀夫先生】
保護者からの質問:突然「学校行きたくない」と言われました
突然「学校行きたくない」と言われました
小学1年生の息子についてです。
先日急に「学校に行きたくない」と言われました。
突然のことで、とりあえずなだめて学校に連れて行ってますが、どのように声がけしていけばいいでしょうか?
家でものすごい暴れて家庭崩壊しそうです。
こんな風に対応すると良いよという具体的にアドバイスがあれば教えてください。
本田秀夫先生の回答
一旦、休む。無理に行かせようとすると親子関係が悪化する。
一旦、休んでしまうしか、ないんじゃないでしょうか。
不登校はだいたい必ず最初に登校渋りがあって、登校渋リの時に親御さんが何とかなだめすかして行かせようとします。
それで親子関係が崩れるっていうところが悪化の第一歩なんですよね。
子どもさんからすると学校もそんなに楽しいと思えてないのに加えて、親御さんも学校の味方で自分の敵かっていう風に
思っちゃうと、その後本当に対人関係がもの凄い緊張するようになります。
支援とか、そういうことすら拒否するようになっちゃう方が多いんですね。
同時に原因を探る
休みたいって言ったら休んでいいんだけど、もう一方で学校のどこが行きたくない要因なのかっていうことを探ることはやられても良いと思います。
ただ小学校1年生だと、たぶん理由を言えないと思うんですよね。
だから一旦、休んでしばらく様子見て、様子見ながら学校の先生にその学校でどんな風に過ごしていたのかということを聞いて頂くと良いかもしれません。
本人が落ち着いた頃に何が嫌なのかとか、どうなれば学校に行けそうなのかということを聞いてみても良いかもしれません。
ASDの子は「学校行きたくない」と言い出す割合が高い
ノルウェーの4年前の通常学級のデータで、一般の子どもさんが「学校に行きたくない」って言い出す割合が大体7%ぐらいなのに、自閉スペクトラム症のお子さんだと42.6%っていう報告があるんですね。
人数は多くないデータですけども。
だからやっぱり基本的には通常学級のカリキュラムとか、通常学級の中での人間関係とか先生と生徒さんの関係っていうのは、普通にやってるとASDの人にとってはあまり楽しいとは思えないというのは、日本に限ったことじゃないのです。
どこかにやっぱり本人が楽しいと思えない要因はあるはずなんですよね。
そこを先生と親御さんとで探っていって、本人がこういう学校だったら行ってみたいと思えるような環境を調整できるかどうかを試してみると良いんじゃないですかね。
こういう話はよく聞きますよね。
とりあえずこの段階で家で暴れて家庭崩壊しそうなぐらい親御さんが頑張っちゃうと、この頑張りが結局、親子関係を悪くする方の頑張りになっちゃうのでその頑張りはやめた方が良いと思いますね。
いかがでしたか?
まずは休んで、お子さんの様子を伺うのが大事そうです。
こういった話は他の保護者さんからも良く聞く話で、下記の記事の中でにも保護者さんのエピソードがたくさん入っています。よろしければ読んでみてください。
発達障害の子どもが「学校行きたくない」と言ったらどうする?登校刺激は避けて、焦らず対応を | Branch (branchkids.jp)
小学校高学年の「学校行きたくない」。本人に理由と今後を聞いて対処を考える。 | Branch (branchkids.jp)
「学校行きたくない」と子どもが言ったとき、どうする?先輩ママ・パパの体験談とアドバイス集 | Branch (branchkids.jp)
発達障害や不登校の子の「友だちができる。安心できる居場所」とは?
Branchでも1つの解決策として、不登校・発達障害があるお子さま向けの「学校外で友だちができる」Branchコミュニティを運営していて、以下のような特徴があります。
- 同じように「学校行きたくない」という気持ちを抱え、家族以外の人との関わりが減ってしまった不登校のお子さま達が自分の「好きなこと」をきっかけに安心できる居場所や、友達ができるようなサービス。
- NHKや日テレなど多くのメディアにも紹介され、本田秀夫先生との対談や、厚生労働省のイベントの登壇実績もあり、サービス継続率は約95%以上。
- 小学校低学年のお子さまはもちろん、どんな子でも楽しく参加できるようにスタッフがお子さま一人ひとりに寄り添ったサポートを徹底。
Branchコミュニティは1ヶ月無料体験ができるので、ご利用を迷われている方は一度お気軽に無料面談予約をお申し込みください。
小学生の「学校行きたくない」関連記事recommend post
-
記事一覧
小学生の「学校行きたくない」という気持ちをどうするか:不登校の先輩からのアドバイス集
新学期、進級、進学などのタイミングは、環境の変化から子どもにストレスがかかり… -
記事一覧
発達障害の小学生が「学校行きたくない」と言ったらどうする?行き渋りの原因と対応策を解説【小学校】
「最近、子どもが学校行きたくないと言っています」 発達障害のあるお子さんを持つ… -
記事一覧
「学校に行く」という枠から外れてしまっている感覚がずっとあった:不登校でも居場所はあるよ – Branchメンターインタビュー
不登校になったお子さんは、どのように居場所を見つけていったのでしょうか?また… -
小学5年生
小学校高学年の「学校行きたくない」。本人に理由と今後を聞いて対処を考える。
お子さんからの突然の「学校行きたくない」 保護者の方々にとって、これほど動揺す… -
記事一覧
学校行きたくないのは甘え?なぜ理由を子どもは言ってくれないのか。
学校行きたくないのは甘え?なぜ理由を子どもは言ってくれないのか。 学校に行って… -
小学1年生
「先生が怖くて学校行きたくない」と言われた時にどうしたか?保護者事例集
不登校や発達障害のお子さん/ご家族が集まるBranchでは、様々な課題について話し合…