【Branch公式LINE】特典プレゼント中友だち追加

「旅先で思うような行動ができなくても、外に出れたら花丸」発達障害の子を持つご家庭の旅行先での困りごと

発達障害のお子さんを持つ保護者の方が実は大変なのが「旅行」。
外へ出るのも嫌がるお子さんが多い中、様々な苦労をなさっています。

今回はBranchオンラインフリースクールにて話し合われていた「旅行先の困りごと」をまとめます。

目次

尾道ラーメンを食べに行ったが、ホテルでカップ麺

保護者

息子と二人で尾道一泊しました。

こもりびとっ子は普段からラーメンのためなら外出する意欲はあるので誘うのですが、「神戸は飽きた!」と。。
遠くなら出かけたいようなので新幹線で1時間の尾道へGO。

ところが、現地に着くとラーメン屋行きたくない、早く帰りたいとなり、えー!まさかのコンビニへ。

ホテルでカップ麺を美味しいと満足な顔で食べる姿を見て、外出て来れただけでもまぁいいかぁ、、と思えました(私も成長しました)

夜、トイレの溜まってる水が少な過ぎる、部屋が怖い、尾道来なければよかったとぶつぶつ言ってましたが疲れたようで即寝。
私が楽しみにしていた尾道散策は叶わず、、そうか息子は自分の興味ないふらっと散歩はもともと嫌いだったわと改めて実感。
でも帰宅すると、「広島楽しかったぁ」という一言が聞けました。

電車&ホテルからの景色&カップ麺がよかったんかな、なんかよかったでしょうね。

後で聞いてみると、知り合いが現地にいて一緒に食べよう!だったらラーメン屋に入れたようです
知らない街だときっと不安が大きくなるのでしょうね。

次回の旅、またホテルにこもるとなったらUberを利用しようと思います。。

保護者

自分も息子と二人旅をしたことを思い出しました。

八ヶ岳の移動教室に、できるところだけ参加しようと思って、豪雨の中、中央道を爆走。 今思えばそこまでしなくてもよかったなぁ、と。

でも足湯に浸かってソフトクリーム食べたり、家族へのおみやげを選んだり、息子ひとりで温泉に浸かったり(若干トラブルもありましたが)… うんうん、いい思い出です。

いつか大人になって「尾道まで行ってなんでカップ麺だったんだろねー!」なんて笑い合えそうですよね。

ハラハラドキドキの旅、おつかれさまでした。 シェアありがとうございます。

保護者

うちの息子も、なかなか家から出たがらず、特に子供と1対1の時は動かすのが難しいです。 知らない環境への不安なのでしょうかね。行ってしまえば意外と楽しんでいたりするので、事前に行き先のイメージ写真を見せたり、具体的なワードで好奇心をくすぐろうとしたり、あの手この手で必死です。

親と子が2対1の時はそれでも多数派の力で行けたりするのですが、夫のいない時は、出かけるのを諦めてしまうか、何かの用事で出たついでにそのまま車で強制連行していくか、です。

特にここ数年は、夫の単身赴任やコロナという口実もあって、ますます出不精で、夫の赴任先に行った時がほぼ唯一のレジャーとしてのお出かけチャンスになっています。

子供と2人の時は、○○さんのように、旅先で思うような行動はできないと諦め感を持ちながら、それでも一緒に出かけられたら花丸というくらいの大きな気持ちで行くのがいいのでしょうね。 今回はお子さんの楽しかったという声が聞けて本当に良かったですね!!

新幹線に乗ったりきれいな景色を見て、それだけで新鮮で満足できたのかもしれませんね。

旅はその土地をよく知る知人に案内してもらうのが1番楽しいなというのが持論です。 今度またお知り合いの方を訪ねてお勧めのラーメン屋さん巡りの旅をするとかもいいかもしれませんね

保護者

うちは、事前、特に前日に「明日だよ」と言うと、考え過ぎてやっぱり行かないとなりやすいので、当日に「そういえば、前に話したとこ、今日予約してるけど、、どうする?」みたいな聞き方が今は合っていそうです。お子さんによって、外出時の声かけって難しいですよね。。

当日は「新神戸までの地下鉄が臭いからやっぱり行きたくないなぁ」と言われ、タクシー臭もNGなので、なんと新大阪経由に変更し無事新幹線に乗れました。

旅で何かを学んでほしいと思っていましたが、親が学ばさせてもらっています。

保護者

外出時の声かけが難しいの、同感です。

我が家は今のところ、旅行はだいたいついて来てくれますが、2人旅はよっぽど私が腹をくくらないと自信がないです。
○○さんのお子さんに対する向き合い方、臨機応変に対応できるところ、素敵ですね。

私だったら当日聞いて「行かない」って言われたらこちらがパニックになりそうです。尾道ステキですね。 今度行ってみたいです。

旅行お疲れ様でした!!

保護者

タクシーは以前嘔吐したことがあり記憶が消えないんでしょうね。主治医から好きな匂いの入った袋?を持ち歩けばとアドバイスもらいましたが、そういう問題ではないような。。

地下鉄も臭い+制服着た高校生がどっと入ってきた光景が怖かったみたいです。。

一泊二日の旅行で、USJ滞在時間2〜3時間

保護者

主人の組合旅行で、USJに一泊二日で行ってきました!

ASD、ADHの息子は、行くー!と楽しみにしてくれたので、4歳の頃に行った時(怖くてアトラクション1つだけ)より、アトラクションに乗れるかな?と期待して行きました。

新幹線内は、主人の携帯でデザリングして、ネット環境を乗り換えなどの歩く場面以外は絶やさず、モバイルバッテリーも持参し、ヘッドフォンをして車内では落ち着いて過ごせました!

15時にUSJに到着。めっ〜ちゃ混んでました。 甘い物が食べたい息子。どこも長蛇の列。 2歳の娘も一緒だったので、ワンダーランドエリアに行きましたが、『ここは子供向け。女の子向け!だから行きたくない』と、faraway 〜してしまい、はぐれる。

なんとか見つけ出したものの、生垣の中のスズメが気になって、寝そべって覗いていました(笑)

混み過ぎていたので、直ぐに出て海遊館(水族館)へ移動。USJより楽しんでいる様子。
ヘッドフォンのお陰か、音が心配だった船にも乗れました!

20時頃にホテルに到着。なんやかんやで就寝。 息子、夜中に興奮したのか起きる。寝たと思ったら、今度は娘が起きる。

寝不足で翌日を迎え、USJリベンジ!

すると、アトラクション前で… 『行きたくない。YouTube見とく!』と息子。
『朝だから待ち時間少ないし乗ろう‼︎』親。
『嫌‼︎』息子。

何とかなだめて少し強引に旦那と息子はアトラクションへ。

息子達と合流。やっぱりYouTube観たい!帰りたい!になってしまい、諦めてUSJを出てレゴランドと観覧車で楽しみ、帰路に着きました。 USJ 滞在時間2〜3時間。

保護者

うちも1月に行く予定なんです!が、、、 今さっきチケット購入したのに、USJの話題出したら 「え?僕行かないって言ったよね?」と言われちゃいました。

少し前までは、マリオのところ行く!と乗り気だったのに。

当日まで様子見ながら、、、 無理しない感じで行けたらいいなと思ってます。
○○さんみたいに、臨機応変に対応出来るか、、、 旅先だと自分もいっぱいいっぱいになっちゃうので 今から心配です。

保護者

お気持ち良くわかります!うちもテーマパークは2〜3時間で「帰りたい」と言われますよ。

USJ行って日中ほぼホテルで過ごした事もありますし。。 

親は臨機応変にあれやこれや試行錯誤して、、ここにいらっしゃる皆さんそうだと思いますが私達ホントにすっごく頑張ってますよね!!笑

保護者

心労お察しします。 ほんとお疲れ様でした〜。

ヘッドフォンつけて、電車や船に乗れたんですね!

ウチの息子も「子供なら好きだよね」というものにことごとく興味がないです。

ダムが好きなので、今年のGWは群馬のダム巡りをしました。
兄弟がいるとみんなが満足できる旅行先を決めるのも悩みますよね。

まとめ

みなさま苦労されてますね。

行ってみたものの「行きたくない」となる可能性も高いので、柔軟にプランを組めるといいですね(それが非常に難しいのですが)。

発達障害や不登校の子の「友だちができる。安心できる居場所」とは?

Branchでも1つの解決策として、不登校・発達障害があるお子さま向けの「学校外で友だちができる」オンラインフリースクールを運営していて、以下のような特徴があります。

  1. 同じように「学校行きたくない」という気持ちを抱え、家族以外の人との関わりが減ってしまった不登校のお子さま達が自分の「好きなこと」をきっかけに安心できる居場所や、友達ができるようなサービス。
  2. NHKや日テレなど多くのメディアにも紹介され、本田秀夫先生との対談や、厚生労働省のイベントの登壇実績もあり、サービス継続率は約95%以上。
  3. 小学校低学年のお子さまはもちろん、どんな子でも楽しく参加できるようにスタッフがお子さま一人ひとりに寄り添ったサポートを徹底。

もっと詳しく知りたい 》

Branchオンラインフリースクールは1ヶ月無料体験ができるので、ご利用を迷われている方は一度お気軽に無料面談予約をお申し込みください。

「学校外で友だちができる」Branchオンラインフリースクール

他にもBranchでは発達障害に関する記事を掲載しています。

子どもへの障害告知。突然来るその日のために今すぐできること【発達障害】
発達障害/グレーゾーン/読み書き障害:学校生活での合理的配慮の求め方
子どもの爪噛み – 「どうして起こるの?」「このままで大丈夫?」に応える当事者の声
「薬を飲むことで本来の息子ではなくなってしまうのではないか」発達障害のお子さんの薬との付き合い方
発達障害・不登校の子どものために、保護者ができること。知っておきたい考え方と相談先

【Branch公式LINE】役立つ子育て情報を配信中!

不登校・発達障害がある子向け

Branchコミュニティ

Branchで解決できること

 研修を受け、発達障害の特性にも理解があるスタッフが献身的にサポート

 自分の「好き」から 遊べるイベントが盛り沢山

 特性に沿ったお子さまのサポート方法をスタッフが一緒に考案します

よかったらシェアお願いします!

ライター/著者プロフイール

中里 祐次のアバター 中里 祐次 代表取締役

Branch代表。早稲田大学卒業後、㈱サイバーエージェント入社。子会社の役員など約7年勤めた後にサイバーエージェントから投資を受ける形で独立。自分の子どもがレゴが好きで、東大レゴ部の方に会いに行った時に目をキラキラさせていたのを見てこのサービスを思いつきました。好きなことは、漫画やアニメを見ること、音楽を聞くこと、サウナ、トレイルランニング、かなり多趣味です。Branchの子どもたちに鍛えられて子どもが好きな遊びはたいていできるようになりました。

会社概要

Company

社名

株式会社WOODY


代表取締役

中里祐次


設立

2013年11月11日


所在地

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町9-10 Sodacco 2T02


株主

㈱サイバーエージェント、㈱ウィザス、ANRI、レジェンドパートナーズ、笠原健治氏、乙武洋匡氏、佐藤裕介氏、古川健介氏、中里、その他エンジェル投資家


会社概要

Company

社名

株式会社WOODY


代表取締役

中里祐次


設立

2013年11月11日


所在地

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町9-10 Sodacco 2T02


株主

㈱サイバーエージェント、㈱ウィザス、ANRI、レジェンドパートナーズ、笠原健治氏、乙武洋匡氏、佐藤裕介氏、古川健介氏、中里、その他エンジェル投資家


目次