不安– tag –
-
記事一覧
不登校、発達障害の子どもと考える「防災」 福祉避難所編
こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと保護者さんのための居場所、Branchコミュニティを利用している、保護者ライターのタカハシです。 不安を感じやすかったり、ふだんと違うことが苦手だったりするお子さんのいるご家庭にとっての「防災」を考えるシ... -
記事一覧
不登校、発達障害の子どもと考える「防災」 事前準備編
こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと保護者さんのための居場所、Branchコミュニティを利用している、保護者ライターのタカハシです。 2024年の幕開けは、大きな災害や事故が続き、つらく悲しいものとなってしまいました。 不安を感じやすかったり、... -
記事一覧
「実家への帰省、どうしてる?」不登校・発達障害の子どもも無理なくお正月を過ごすための工夫や選択ーBranch利用者の体験談
こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと保護者さんのための居場所、Branchコミュニティを利用している、保護者ライターのみっちーです。 今年もあっという間に年末ですね。この時期は一般的に「新しい年に向けて、気持ちを新たにする」といった感じで、... -
記事一覧
「学校へ行きたくないなんて甘えだ」というプレッシャーから身を守る方法
こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと保護者さんのための居場所、Branchコミュニティを利用している、保護者ライターのみっちーです。 子どもが登校しぶりを始めると、どこからともなく「学校へ行きたくないなんて甘えだ」という声が聞こえてくること... -
小学3年生
不登校だからこそ考えたい 子どもにできる社会貢献、社会参加:ヘアドネーション、不用品寄付の体験記
不登校だからこそ考えたい 子どもにできる社会貢献、社会参加 こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと保護者さんのための居場所、Branchコミュニティを利用している、保護者ライターのタカハシです。 私の子どもは現在、不登校3年目。一般的にもよくみ... -
記事一覧
子どもの暴力・暴言にどう対応すれば良いか?親子それぞれの安全を守りながら、怒りや不安と付き合う方法
子どもの暴力・暴言にどう対応すれば良いか?親子それぞれの安全を守りながら、怒りや不安と付き合う方法 こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと親御さんのための居場所、Branchコミュニティです。 「子どもに強く叩かれてつらい」「何度注意しても、... -
小学5年生
「ぼくはすごく悲しいんだよ」癇癪を起こしていた小学生の息子が、言葉で気持ちを表現できるようになるまで
「ぼくはすごく悲しいんだよ」癇癪を起こしていた小学生の息子が、言葉で気持ちを表現できるようになるまで 【息子の癇癪に、親の私も怒りを誘発され、悪循環に…】 現在10歳(小学5年生)の息子は、幼少期から癇癪(かんしゃく)が激しい子でした。私にと... -
記事一覧
不登校中に昼夜逆転しても安心して。小学生・中学生の親が知っておきたい精神科医による対応方法。
こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと親御さんのための居場所、Branchコミュニティです。 今回は、不登校の保護者さんからよく話題にあがる「不登校中のお子さんの昼夜逆転」についてです。 どのような原因で昼夜逆転になり、どのように対応していけ... -
記事一覧
「学校に行く」という枠から外れてしまっている感覚がずっとあった:不登校でも居場所はあるよ – Branchメンターインタビュー
不登校になったお子さんは、どのように居場所を見つけていったのでしょうか?また、お子さん本人はどんな気持ちだったのでしょうか。 今回は「今まさに子どもが学校行き渋りだ」「今まさに不登校になった」というご家庭の方に向けて、過去に不登校経験があ... -
記事一覧
小学生の「指しゃぶり」についての経験談とその受け止め方
子どもが小学生になり、学年が上がっても「指しゃぶり」を続けていたら、「いつまで続くんだろう」と心配になり、「どうしたらやめさせられるのか」と考える保護者さんもおられると思います。しかし、指しゃぶりという行為だけに注目していると、その背景...