
こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと保護者さんのための居場所、Branchです。
「Branchって、入会したらどんな感じなんだろう?」
「コミュニティの雰囲気をもう少し知りたい!」
そんな声にお応えして、
大好評の無料体験に、2週間の『好きなことコミュニティ体験』がついてくる特別なキャンペーンをご用意しました!
メンターや友だちと、安心して「好き」を楽しめる、学校外の居場所。
Branchは、信頼できる大人のメンターと、学校外の友だちと、安心してつながれるオンラインの居場所です。
不登校や発達障害の子どもたちが「好きなこと」を通じて自信がつき、社会とつながることを目指しています。
\メンター2回&詳細なレポートが無料 /
キャンペーン概要
通常の無料体験、メンターと1on1で遊ぶ『好きなことプログラム』に加えて、
Branchのオンライン『好きなことコミュニティ』をたっぷり2週間体験できます!
- 内容:好きなことプログラム2回 + 2週間のコミュニティ体験
- お申込み期間:10月15日(水) 〜 10月22日(水)
- 対象:新規体験お申込みの方、過去に無料体験をされた方
1週間限定の特別キャンペーンとなっています。
10月22日(水) までのお申込みとなりますので、この機会をお見逃しなく!
好きなことコミュニティとは?
好きなことコミュニティとは、チャットツール『Discord』を利用した、学校外でも友だちをつくれる、オンラインのコミュニティです。
共通の「好き」があるからこそ、友だちとやり取りするのが苦手な子でも、コミュニケーションのハードルが低く、自然と打ち解けられることができます。
学校で辛い思いをして、「自分はダメなんだ」と感じている子も、コミュニティで自分の「好き」を認められ、仲間と楽しむことで、「そんなことはないんだ」と実感し、自信を育んでいくことができます。

コミュニティで出来ること~子ども~
コミュニティでは、日頃から好きなことを共有するやりとりが盛んです。
「マイクラ部」「Fortnite部」「イラスト部」など、好きなことをきっかけに自然と部活が立ち上がり、一緒にゲームをしたり、おしゃべりをしたりして楽しんでいます。
チャットで「好き」を共有!
コミュニティ内の「部活」や「おひろめ場」といったチャンネルで、お子さんが作った作品や、夢中になっていることなど、好きなことを自由に投稿できます。
投稿には、他のお子さんやスタッフがリアクションをくれるので、自分の「好き」をみんなに共有し、交流を楽しめます。
通話イベントに参加!
Branchでは、スタッフが月に30本以上のオンラインイベントを開催しており、体験期間中も「マイクラ部」「Fortnite部」「イラスト部」といった様々なイベントに参加できます。
また、人と話すのが苦手なお子さんでも、カメラやマイクをオフにして参加できるため、安心してイベントを楽しめます。
コミュニティで出来ること~保護者~
不登校や発達に関する悩みは、身近な人に相談しづらく、孤立してしまう保護者の方も少なくありません。
Branchのコミュニティは、お子さんだけでなく、保護者の方にとっても安心できる居場所です。
ここでは、同じような経験を持つ保護者同士が、日々の悩みや子育ての情報を気軽に共有しています。
インターネットではなかなか手に入りにくい、地域ごとの情報や専門的な知識なども、活発に交換されています。
クローズドな空間だからこそ、経験者だけがわかるリアルな悩みに共感し、具体的な手立てを共有しあうことができます。「一人じゃないんだ」と感じられる、温かいコミュニティです。

スタッフや保護者への質問・相談
お子さんの状況や、日々の悩み、子育てについてなど、どんなことでも気軽に相談できる場です。
コミュニティのスタッフやメンター、そして同じ悩みを持つ他の保護者さんたちに、いつでも質問や相談ができます。
役立つ情報が手に入る
地域ごとの支援機関や遊び場の情報、不登校に関する本やイベントの情報など、保護者同士で自由に情報交換ができます。
過去のやり取りも遡って見ることができるので、蓄積された貴重な情報をいつでも探すことができます。
利用者の声
好きなことプログラム・コミュニティを利用されているBranch利用者さまに、感想を聞いてみました。
○利用して良かったこと
家にいることが多いので人との関わりがもてたことはとてもよかったと思っています。
ゲームを通じて、コミュニケーションも、だんだんとうまくなってきたかなと思います。
○お子さんや保護者の方にあった良い変化
ゲームを人と行うことで提案したり協力したりができるようになったと思います。
また、先生とのチャットのやり取りで、パソコンで絵を描いたり思いを伝えようという試みもみえて、すごく成長したと思います。
先生に見せたいという気持ちで普段も絵を書いてみたり、ゲームで準備をしたりすることも増えました。
マネをするや絵を描くがとても苦手だったのでやっているのを見た時は本当に驚きました。
私自身は私の時間も増えて、同じ空間にいれば大丈夫な状態になり、先生と活動している時はその場を離れることもできるのでとても助かっております。
こんな方におすすめ!
「Branchに興味があって、どんな雰囲気か知りたい」
「コミュニティで子どもたちがどう交流しているか見てみたい」
「自分の子どもに合うか、実際に体験してみたい」
このキャンペーンを通して、Branchが大切にしている「好きなこと」を通してつながる楽しさや、温かいコミュニティの雰囲気をぜひ体験してください。
体験の流れ
1. お申込みフォームから登録
まずは、体験お申込みフォームから必要事項を記入し、お申込みください。
2.メンターにコミュニティ体験を希望
1回目の好きなことプログラム体験時に、担当メンターへ「コミュニティ体験希望」とお伝えください。
3.コミュニティ参加のご案内
後日、メールにてコミュニティへの参加方法をご案内します。
4.コミュニティ体験スタート!
好きなことコミュニティをお楽しみください!
少しでも気になった方は、ぜひこの機会にお試しください。
皆さまとお会いできるのを楽しみにしています!