【Branch公式LINE】特典プレゼント中友だち追加

自分の意見が通るのが当然といったように思ってしまうのではないか心配です– 本田秀夫先生インタビューより

Branchユーザーさんからの「不登校」や「行き渋り」に関する質問を、本田秀夫先生(信州大学医学部 子どものこころの発達医学教室 教授)にお尋ねしました。

その内容の一部を紹介していきます。

YouTube▷「学校行きたくない」の言葉は子どもにとっては問題の始まりではなく最終段階【信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授本田秀夫先生】

目次

保護者からの質問「自分の意見が通るのが当然といったように思ってしまうのではないか心配」

一人っ子の娘がいます。現在は学校には気が向いた時だけ行っています。自分の意見が通らないと癇癪を起こしたり、家出をしたりするので、なるべくそういう行動を起こさないように、我々両親が娘の機嫌を取っているようなところがあります。

他の支援者さんもみなさん寛容な受け入れをしてくれるので、将来「自分の意見が通るのが当然」といったように思ってしまうのではないかと心配です。

本田秀夫先生の回答

「このぐらい言わないと私は不公平だ」と感じている

学年が分からないので、答えは少し的外れになる可能性があるんですが、発達障害の方で自分の意見が通らないと癇癪を起こす方や、自分の想定したことがその通りにいかないと癇癪を起こす方っていうのは、自閉スペクトラム症の方で最も多い特徴なんです。

ADHDだけの方だと、集中が切れるのでそこまで執拗には癇癪を起こさないんです。

自閉スペクトラム症の方っていうのは、本来根が真面目なので、社会通念としてのルールを守るみたいなことっていうのは身につく方が多いんです。

ただもう一方で、社会通念としてのルールの中に人類の平等や公平などという感覚も身につけるので、自分が不当に抑圧されていると思うと自分の不当な抑圧を主張して自分はもっと権利があるはずだということを主張する可能性があるんです。

だから自分の意見が通らないと癇癪を起こす方の場合、それまで自分が不当に他人の意見ばっかり押し通されて自分の意見を聞いてもらえなかったという鬱積したものがあって、「そろそろ自分も意見を言わせろ」、「このぐらい言わないと私は不公平だ」と感じてらっしゃる可能性があるんです。

ご両親からそうさせられていただけじゃない場合もあるんですが、結局学校に行かなくなっていると自分の要求を通してもらえる相手っていうのが両親しかいないので、両親に全ての矛先が向くっていうことはありえると思いますね。

ご本人の言い分とすると、自分はこれまでさんざん色んな人たちの機嫌をとって自分を押し殺してきたんだ、と。

だから少しぐらい自分の意見を聞いてもらったっていいじゃないか、という言い分があるので、親御さんが娘さんの機嫌をとっているようなところがあると言っても、それは過去に娘さんが色んな人の機嫌を取ってきたものに比べるとまだ足りないと思われている可能性がありますよ。

「あなたのため」ではなく、「親御さんがそれだと困るから」という形にした方が良い。

この親御さんは「将来自分の意見が通るのは当然と思ってしまうのではないかと心配だ」って書いてらっしゃるんだけど、将来娘が自分の意見が通るのが当然と思ってしまうのが心配だから今から正しておこうと、もしそういう理由で「機嫌をとるのをやめたほうがいいんじゃないか」と思ってるんだとすると、それはしなくていいです。

なぜかと言うと、このタイプの状態になっている方の場合、「あなたのためだ」と言われて余計なお節介されるのが1番不当な抑圧なんですよね。

「あなたのため」って言われるのはそっちの言い分であって、私は何も自分のために何かをあなたたちにやってもらいたいと思ってるわけではない、っていうのがこの人達の言い分なんです。

お嬢さんの要求を100%通すことができないのであれば、それを通せない理由っていうのは娘のために良かれと思ってやるのではなくて、「親御さんがそれだと困るから」っていう形にした方が良いです。

その困るっていうのは親御さんの権利を害するからという形です。

例えば、強迫症的なことが起こってきた方の場合に、親御さんに何度も家の自分の部屋を掃除しろみたいなことを言ってくる場合があるんだけど、親御さんには親御さんの生活があって、例えば「何時には出勤しなきゃいけないから、もう行かないと自分はまずいんだ」って言って頂くのは構わないです。

あと例えば、欲しいものがあるから金だせって言われても、自分の家の経済状態ではこれ以上は出せないってことを言ってもらって構わないんです。

でもそれはあなたのためを思って言ってるのではなくて、うちの経済事情はこうだからという理由でなければ、子どもさんは納得しないと思うんですよ。

だからそういう風に分けて考えて頂くと良いかなと思います。


いかがでしたか?

今までの鬱積した思いがあり、それを解消すべく動いている娘さん。伝え方は「あなたのため」ではなく「自分がそれだと困るから」という形にしましょう。

発達障害や不登校の子の「友だちができる。安心できる居場所」とは?

Branchでも1つの解決策として、不登校・発達障害があるお子さま向けの「学校外で友だちができる」オンラインフリースクールを運営していて、以下のような特徴があります。

  1. 同じように「発達障害」や「不登校」で悩まれている保護者の方達がお悩みや困りごとを相談できる安心できるコミュニティや、家族以外の人との関わりが減ってしまった不登校のお子さま達が自分の「好きなこと」をきっかけに安心できる居場所や、友達ができるようなサービス。
  2. NHKや日テレなど多くのメディアにも紹介され、本田秀夫先生との対談や、厚生労働省のイベントの登壇実績もあり、サービス継続率は約95%以上。
  3. 小学校低学年のお子さまはもちろん、どんな子でも楽しく参加できるようにスタッフがお子さま一人ひとりに寄り添ったサポートを徹底。

もっと詳しく知りたい 》

Branchオンラインフリースクールは1ヶ月無料体験ができるので、ご利用を迷われている方は一度お気軽に無料面談予約をお申し込みください。

「学校外で友だちができる」Branchオンラインフリースクール

Branchでは、発達障害や不登校に関する情報を発信しています。

気になった方は、過去の記事もぜひご覧ください。


【Branch公式LINE】役立つ子育て情報を配信中!

不登校・発達障害がある子向け

Branchコミュニティ

Branchで解決できること

 研修を受け、発達障害の特性にも理解があるスタッフが献身的にサポート

 自分の「好き」から 遊べるイベントが盛り沢山

 特性に沿ったお子さまのサポート方法をスタッフが一緒に考案します

よかったらシェアお願いします!

ライター/著者プロフイール

中里 祐次のアバター 中里 祐次 代表取締役

Branch代表。早稲田大学卒業後、㈱サイバーエージェント入社。子会社の役員など約7年勤めた後にサイバーエージェントから投資を受ける形で独立。自分の子どもがレゴが好きで、東大レゴ部の方に会いに行った時に目をキラキラさせていたのを見てこのサービスを思いつきました。好きなことは、漫画やアニメを見ること、音楽を聞くこと、サウナ、トレイルランニング、かなり多趣味です。Branchの子どもたちに鍛えられて子どもが好きな遊びはたいていできるようになりました。

会社概要

Company

社名

株式会社WOODY


代表取締役

中里祐次


設立

2013年11月11日


所在地

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町9-10 Sodacco 2T02


株主

㈱サイバーエージェント、㈱ウィザス、ANRI、レジェンドパートナーズ、笠原健治氏、乙武洋匡氏、佐藤裕介氏、古川健介氏、中里、その他エンジェル投資家


会社概要

Company

社名

株式会社WOODY


代表取締役

中里祐次


設立

2013年11月11日


所在地

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町9-10 Sodacco 2T02


株主

㈱サイバーエージェント、㈱ウィザス、ANRI、レジェンドパートナーズ、笠原健治氏、乙武洋匡氏、佐藤裕介氏、古川健介氏、中里、その他エンジェル投資家


目次