居場所– tag –
-
お子さまの「好き」を一緒に見つけましょう/Roots by Branchのフリータイムについて
この度、Roots by Branchではリニューアルを行いました。 大きく変わった点の1つとしては、通常のプログラムに加え、 お子さまの「好き」を発見するためのフリータイム を創った事です。 1.お子さまにはRootsに置いてあるもので自由に遊んでもらいます ... -
BranchがNHKさんにて取り上げられました
下記のNHK岡山の番組にてBranchを取り上げて頂きました。 http://www4.nhk.or.jp/P2939/x/2017-08-08/21/39330/8217316/ また、下記番組でも取り上げて頂く予定です。 8月26日(土)おはようちゅうごく(中国地方向け) 7:30~8:00の中のワンコーナー ぜ... -
代官山にてお子さまの「好き」を発見/伸ばすためのリアル教室「Roots」をオープン!クラウドファンディング開始!
この度、株式会社WOODYは代官山にてリアル教室「Roots」をプレオープンいたしました。 夏の間もプレオープンとして、スポットでワークショップなどを開いておりますので、ご興味ある方はのぞきに来てくださいませ。 それに合わせまして、クラウドファンデ... -
乙武洋匡氏、フリークアウト佐藤裕介氏、ANRI、その他個人投資家より第三者割当増資を実施
「発達障がい児の孤独をなくし、可能性を伸ばす」をミッションとして、発達障がい児や不登校児と、その子供達が興味を持っている分野の学生や専門家などをマッチングさせ、発達障がい児の可能性を伸ばすWEBサービス『Branch』を運営している株式会社WOODY(... -
「好き」で自信を創り、「好き」で社会とつながる:Branchのサービスについて
こんにちは。 「好き」で自信を創り、「好き」で社会とつながるをビジョンに、発達障害や不登校のお子さん向けのフリースクール(東京都代官山)やWebサービスを運営している中里祐次と申します。 自分の息子が小学校1年生の頃に発達障害と診断され、学校を... -
「私たちは学び方と見方を教えている」懇親会で異才発掘プロジェクトROCKETの方からお話を伺いました
いつもはメンター同士だけで行っている「Branchメンター懇親会」。 普段は折り紙が得意なメンターが他のメンターに教えたり、科学実験が得意なメンターが他のメンターに教えたりという機会を作って交流しています(メンター同士が本当に特殊技能を持ってい... -
「お子さんの話をよく聞くことが良い質問につながる。子供あつかいせずに一緒に考える」東大生が語る子どもの力を伸ばすコツ
『発達障がい児の孤独をなくし、可能性を伸ばす/Branch』の生物に詳しい東大生メンターに勉強法や生物についてインタビューをしてきました! 「1番心がけていることは、お子さんの話をよく聞くことです。お子さんの話をよく聞くことが良い質問につながると... -
港区議会議員の清家様のブログにてBranchが取り上げられました
港区議会議員の清家様のブログにてBranchが取り上げられました。 「放課後等デイサービス」など視察&議会終了ー! 娘の具合が悪い。。 社会的支援の必然性という意味においては、これからの日本社会の労働力不足と、産業構造の変化でコミュニケーショ...