【Branch公式LINE】はこちら友だち追加

ネット上での子どもの試し行動。どのように対応すれば良いか

ネット上での子どもの試し行動。どのように対応すれば良いか

オンラインで遊ぶことが、オフラインで遊ぶことと同等もしくは増えてきている現代では、今まで現実世界で行われてきたことがインターネット上で行われるようになってきています。

その新しい行動の一つが「ネット上での試し行動」です。

今回はそのような新しい課題について、まとめていきたいと思います。

目次

インターネット上で行われる試し行動とは

まず、Branchオンラインフリースクール上で見られる行動を元に、どのような試し行動があるか記載します。

  • オンラインコミュニティから出る⇔戻るを繰り返す
  • 一緒に遊んでいる友だちたちのグループから出る⇔戻るを繰り返す
  • 同じゲームのチームから出る⇔戻るを繰り返す

などです。

基本的に、

  • 周りに大人や仲の良い友人がいる環境で、
  • その輪(コミュニティ、ゲーム、チーム)から外れてみて
  • 「戻ってきて欲しい」「また一緒に遊ぼう」という声を待っている

という行動を取ります。

インターネット上での試し行動に対してどのように対応すれば良いか

次に、この新しい問題に関して大人はどのような対応をすれば良いのかをまとめていきます。

  • まずは「この場所(チーム、輪)にいていいんだよ」「この場所(チーム、輪)にいてくれたら嬉しいよ」ということをストレートにしっかり伝える
  • どんなことが嫌だったか、どんなことにイライラしたかなどをしっかり聞く(聞いている際はアドバイスなどはいりません。)
  • ほとんどの場合はここまでで大丈夫ですが、どのように対応したら良かったかアドバイスが必要そうであれば伝える

比較的ここまでは難しくないのですが、対応方法で難しいのはこの後です。

注意だけではなく、ポジティブな面と一緒に伝える

子どもに対して、Branchスタッフのように保護者ではなく第三者の場合、この問題を保護者さんに伝える必要があります。
この伝え方が非常に難しいです。

いわゆる試し行動は「問題行動」と捉えられることが多いため、保護者さんに伝える際にネガティブに伝わってしまう可能性が高いです。

それをそのまま保護者さんが受け取り、お子さんにネガティブなまま注意してしまうと、お子さんによっては「やっぱりあの場所に戻るのはやめよう」「あの場所に行くと怒られる」と捉えられてしまう可能性があります。

そうなってしまうと本末転倒なので、

  • 今回はこういうことがありましたが、責めないであげてください
  • ○○という良い部分もあります。良い部分を中心に観察して褒めてあげてください

というように、ポジティブな面と一緒に伝えていく必要があります。

保護者さんがお子さんに対応する際も同じで、試し行動で周りに迷惑かけているようでしたら「次はこうしよう」と注意も必要ですが、同時に良い面も一緒に伝えるようにしましょう。

根気よく「ここはあなたがいて良い場所なんだよ」と伝える

インターネットコミュニティやオンラインゲームに子どもが参加するようになったのはここ数年の話ですので、これは非常に新しい問題であると言えます。

常に大人は子どもの観察をしながら、日々新しく起こる問題に対処しないといけません。

今回の問題についてはオフラインで起こる試し行動と同じように「ここはあなたがいて良い場所なんだよ」ということを伝え続けるしか根本解決はしないのだと思います。

発達障害や不登校の子の「友だちができる。安心できる居場所」とは?

Branchでも1つの解決策として、不登校・発達障害があるお子さま向けの「学校外で友だちができる」オンラインフリースクールを運営していて、以下のような特徴があります。

  1. 同じようにお子さまの「発達障害」や「不登校」などで悩まれている保護者の方達がなんでも自由に悩みや困りごとを相談できる安心できるコミュニティや、家族以外の人との関わりが減ってしまった不登校のお子さま達が自分の「好きなこと」をきっかけに安心できる居場所や、友達ができるようなサービス。
  2. NHKや日テレなど多くのメディアにも紹介され、本田秀夫先生との対談や、厚生労働省のイベントの登壇実績もあり、サービス継続率は約95%以上。
  3. 小学校低学年のお子さまはもちろん、どんな子でも楽しく参加できるようにスタッフがお子さま一人ひとりに寄り添ったサポートを徹底。

もっと詳しく知りたい 》

Branchオンラインフリースクールは1ヶ月無料体験ができるので、ご利用を迷われている方は一度お気軽に無料面談予約をお申し込みください。

「学校外で友だちができる」Branchオンラインフリースクール

Branchでは他にも不登校や行きしぶりについて記事を書いています。よろしければご覧くださいませ。

発達障害の子どもが「学校行きたくない」と言ったらどうする?登校刺激は避けて、焦らず対応を | Branch (branchkids.jp)

小学校高学年の「学校行きたくない」。本人に理由と今後を聞いて対処を考える。 | Branch (branchkids.jp)

「学校行きたくない」と子どもが言ったとき、どうする?先輩ママ・パパの体験談とアドバイス集 | Branch (branchkids.jp)

【Branch公式LINE】役立つ子育て情報を配信中!

不登校・発達障害がある子向け

Branchコミュニティ

Branchで解決できること

 研修を受け、発達障害の特性にも理解があるスタッフが献身的にサポート

 自分の「好き」から 遊べるイベントが盛り沢山

 特性に沿ったお子さまのサポート方法をスタッフが一緒に考案します

よかったらシェアお願いします!

ライター/著者プロフイール

中里 祐次のアバター 中里 祐次 代表取締役

Branch代表。早稲田大学卒業後、㈱サイバーエージェント入社。子会社の役員など約7年勤めた後にサイバーエージェントから投資を受ける形で独立。自分の子どもがレゴが好きで、東大レゴ部の方に会いに行った時に目をキラキラさせていたのを見てこのサービスを思いつきました。好きなことは、漫画やアニメを見ること、音楽を聞くこと、サウナ、トレイルランニング、かなり多趣味です。Branchの子どもたちに鍛えられて子どもが好きな遊びはたいていできるようになりました。

会社概要

Company

社名

株式会社WOODY


代表取締役

中里祐次


設立

2013年11月11日


所在地

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町9-10 Sodacco 2T02


株主

㈱サイバーエージェント、㈱ウィザス、ANRI、レジェンドパートナーズ、笠原健治氏、乙武洋匡氏、佐藤裕介氏、古川健介氏、中里、その他エンジェル投資家


会社概要

Company

社名

株式会社WOODY


代表取締役

中里祐次


設立

2013年11月11日


所在地

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町9-10 Sodacco 2T02


株主

㈱サイバーエージェント、㈱ウィザス、ANRI、レジェンドパートナーズ、笠原健治氏、乙武洋匡氏、佐藤裕介氏、古川健介氏、中里、その他エンジェル投資家


目次