小堀 紫苑– Author –
小堀 紫苑
京都大学医学部人間健康科学科卒、資格:作業療法士 保育士
精神科病院、療育、訪問看護での勤務歴あり。経験を活かして、柔軟に創造的に、お子さんと関わっていきます。私自身とてもマイペースな子どもだったのですが、納得いくまで取り組むことを尊重し見守ってくれた大人の存在は、今でも心の支えです。 私もお子さんの可能性を信じ、個性に寄り添い、安心できるお話し相手になれたらと思います。そしてご家族のサポートも行っていきたいです。好きなことは、歌・ウクレレ・手芸・ヨガなど。ジブリや絵本の世界観、生き物や自然を観察することも大好きです!
-
記事一覧
オンラインでの子どもの遊び方【マインクラフト】【フォートナイト】【あつまれ どうぶつの森】【スプラトゥーン3】
初めてオンラインで遊ぶ時、どのように遊べば良いか不安になりますよね。 今回の記事は「マインクラフト」「フォートナイト」「あつまれ どうぶつの森」「スプラトゥーン3」という現代の子どもたちに人気なゲーム4つで具体的にどのようにオンラインで遊べ... -
記事一覧
子どもへの障害告知。突然来るその日のために今すぐできること【発達障害】
お子さんへの「障害の告知」。発達障害のお子さんをお持ちの保護者の方は非常に迷うポイントだと思います。何歳くらいから告知すべきなのか、どのように告知すべきなのか、正解はないのでご家庭ごとで様々だと思います。今回の記事では、過去にBranchオン... -
記事一覧
発達障害/グレーゾーン/読み書き障害:学校生活での合理的配慮の求め方
発達障害や不登校のお子さんと保護者が集い、部活動や悩み相談ができるBranchオンラインフリースクールでは、保護者さん同士の情報交換も活発に行われています。 学校という環境になかなか馴染めない子どもがなるべく安心して過ごせるよう、保護者さん方が... -
記事一覧
子ども自身への発達障害の特性・診断告知について – Branch保護者会レポート
発達障害や不登校のお子さんと保護者が集い、部活動や悩み相談ができるBranchオンラインフリースクールでは、毎月さまざまなテーマで「保護者会」を開催しています。 2月の保護者会では、お子さんへ特性や診断名を伝えた経緯やその前後の様子についてお話... -
記事一覧
Minecraftを通した子どもたちのポジティブな変化 – 友達とのつながりと学びの深まり
子どもたちに大人気のオンラインゲーム「Mincraft(マインクラフト。以下、マイクラ)は、「学習やコミュニケーションのツールにもなる」「子どもの成長に良い面、メリットもある」という話もよく耳にします。実際に子どもたちが遊ぶ中で、どのような学び... -
記事一覧
発達障害・不登校の子向けのフリースクール「Branch room」(東京都渋谷区代官山)
東京都渋谷区代官山にある「Branch room(ブランチ ルーム)」は、発達障害・不登校のお子さま向けの、新しいタイプのフリースクールです。 スタッフと1対1の環境で、お子さんの好きなことを、好きなだけ追求できます。手の伸ばしやすい位置にたくさんの遊... -
記事一覧
「学校に来れば元気ですよ」は、そのまま行かせて大丈夫?:登校渋りは子どにとっては「学校に行きたくない」の最終段階 – 本田秀夫先生インタビューより
Branchユーザーさんからの「不登校」や「行き渋り」に関する質問を、本田秀夫先生(信州大学医学部 子どものこころの発達医学教室 教授)にお尋ねしました。 その一部を紹介していきます。 YouTube▷「学校行きたくない」の言葉は子どもにとっては問題の始... -
小学1年生
【小学1年生・男子】不登校のきっかけと対応、利用した支援と親子の変化 – Branchユーザーインタビュー
発達障害や不登校のお子さんを持つ保護者の方々は、どんな悩みを抱え、どんなふうにお子さんと関わっているのでしょうか。 発達障害・不登校の親子向けにオンラインコミュニティやメンターサービスを運営するBranchでは、サービスをご利用の保護者のみなさ... -
記事一覧
不登校児の「勉強しない」をどう見守る?不登校家庭で実践している取り組みとは – 本田秀夫先生インタビューより
こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと保護者さんのための居場所、Branchコミュニティ、保護者ライターの烏龍茶です。 Branchユーザーさんからの「不登校」や「行き渋り」に関する質問を、本田秀夫先生(信州大学医学部 子どものこころの発達医学教室 ... -
記事一覧
子どもにも「有給休暇」があっていい:学校への行き渋り対応 – 本田秀夫先生インタビューより
Branchユーザーさんからの「不登校」や「行き渋り」に関する質問を、本田秀夫先生(信州大学医学部 子どものこころの発達医学教室 教授)にお尋ねしました。 その内容の一部を紹介していきます。 YouTube▷「学校行きたくない」の言葉は子どもにとっては問...